忍者ブログ
日々の日記と徒然語りと更新履歴
[112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は旦那のお弁当作りの為に5時起きでした。
夏場は5時なら明るかったのですが、さすがにもう真っ暗ですね〜。夜中だと思ってお手洗いに起きようとしたら4時40分くらいと言う微妙な時間で、もうすぐ起きなきゃいけないから後でいいやとお手洗いに行かずにそのまま布団に戻りました。←こら

でも、今日は昨日の蒸し暑さとは一転して朝からひんやりとして涼しいです・・・なんか、私の横では扇風機が回ってるのですが外は本当に涼しいですよ!!

天気も悪くて今も手元が薄暗いですが、電気をつけなきゃいけないほどではないのでこのままでいます。

つい一時間ほど前に出勤する旦那を見送りに外に出たのですが、車に乗って出て行く旦那に手を振っていたらぽつぽつと・・・。

自分の雨女っぷりをまた再確認する羽目になりました(T^T)

今、外じゃしとしとと雨が降っています。
今日はお出かけの用事もないので家でまったりしていることにします。風邪気味だしね。

明日は友達と映画です。「幸せのレシピ」を見てきます(^^)
PR
「ぽてまよ」が終わった書いた時はまだ録画したのを見てなかったので、改めて最終回を見ました。
ストーリー自体は2巻まででしたが、頭のタネから生まれて来た子は初めてみました。子供(?)が生まれてくるのは知ってましたがまさかああいうのが出てくるとは思わなくて椅子から滑り落ちそうになりました(^-^;
どっちも方向は違うものの可愛いですね〜、3巻が楽しみになってきました。
でも、犬山さんとコンビニの店員さんのエピソードが入らなかったのは寂しいです。本編とは全然関係ない話かも知れないけど好きだったんだけどなあ・・・。

それから、数日前にちらっと書いたような記憶があるのですが、とりあえず「みなみけ」2巻まで買ってみました。迷ってたんですが昨日寄った書店に立ち読み用の小冊子があったのでぱらぱら見ていたら多分いけるなと思いました(^^ゞ
早速読んでみたのですが、3姉妹みなさまかなり個性的でなかなか強烈な家庭だなと思いました。
で、ぽてとはまた違った意味で男の子キャラが妙です。一人気持ち悪い人もいました。微妙にイケメンなのがまた腹立つ(笑)
気に入ったので明日、お出かけしたら残り2冊も買ってこようかな〜と思ってます。

10月は新刊ラッシュなので新しい本に手は出すまいと思っていたのですが・・・(苦)

と、ゆーわけで、秋の新アニメは「スケッチブック」と「素敵探偵」と「みなみけ」を見ることになりそうです。どれもこっちでも放送されるはずなので。

拍手入れ替えました
前拍手SSはブリーチ虚圏部屋/リボーン部屋にそれぞれ収納しました。

拍手レス
22日 0:47 執事日一よかったですw乱菊さんグッジョブです!!対等でありたい一護と一護とは対等に接している隊長の関係がすごく好きです!!

レスが遅くなって申し訳ありません。コメントありがとうございました!!
執事日一は「コスプレ」だったので完全パラレルにしないようにと思っていたら全然いいネタが思いつかなくて難産だったのですがよかったと言って頂けて嬉しいです!!
乱菊さんのメイド服に力が入りすぎているような気もしたのですが・・・(汗)
日一の関係は精神的に対等っていうのが好きです。でも、冬獅郎は男前だと思うので、たまに一護さんを甘えさせたり頼らせたりするような余裕があるとより萌えるなと思ってます。

詠泉様
お礼が遅れて申し訳ありません。いつも感想ありがとうございます!!
雲雀さんはあの性格なので恋愛も普通に始まらないんだろうなと思っています。ツナへの恋心も全く自覚していないんだと思いますが、無意識に「特別」だと言う認識は持っているんじゃないかなと・・・。
でも、こんな告白のされかたしても困っちゃいますよね(笑)
しかも拒否権がないと来ているので・・・。
それでも、ツナの超直感で雲雀さんの不器用な優しさとか感じ取って惹かれるようになっていってくれたらいいと思っています。

24日 17:58 仔一護シリーズを一気に読みました。狛村さんと一護のやりとりがとても好きです!剣八とのお話も読んでみたいですvvv

仔一護さん、全部一気に読んでくださったのですか?
数が多いので大変でしたよね?どうもありがとうございました!!
狛村さんと仔一護さんのやりとり気に入って頂けたようで嬉しいです。
狛村さんは最初、リクエストで書き始めたのですが、書く前は「私には書けないだろう」とか思っていました。でも、狛村さんは好きなので書いているうちに楽しくなってきて今では好きなCPのひとつです(^^)
剣八は、ちょこちょこリクエストを頂くのですが、今の時点では私にはちょっと書けないかなと思っています。すみません。やちるちゃんと絡めてだと登場することもあると思います。とはいえ、「書けない」と思っていたCPがぼこぼこ増えているので、何かネタが思いついたら書きたいと思います。

ちょっと漫画とアニメ話

当サイトのお客さまには全然縁のない作品ばかりですが「ぽてまよ」ついに終わっちゃいました〜(T^T)
ペース早いな〜と思っていましたけどやはり既刊の2巻までだったんですね。変なオリジナルエピソードが入るアニメが多い中、絵も可愛かったし、かなり原作に忠実に作ってくださったと思ってます。そして、第一話放送時にはあれほど吃驚して違和感を感じまくっていたねね様の声、今はすっかり定着してしまいました。漫画読んでてもあの声が浮かんできます(笑)
しかし、DVDに完全新作1話収録ってのはちょっとやり方がずるいですよ・・・レンタルであったら恥ずかしい思いをしつつ借りてこようと思います。後、ARIAのOVAも見たいです。

「らき☆すた」もついに終わっちゃって楽しみが一気に二つ減った気がします(ノ_・。)
夜中にこそっと録画しておいて旦那が夜勤の夜、お茶飲んでまったりしながら見るのがささやかにヲタクな楽しみだったのですが(爆)

秋の新アニメは一応「スケッチブック」と「素敵探偵ラビリンス」を見る予定です。ブリーチはそろそろ毒を吐き出してしまうような内容になってきたので死神図鑑くらいしか見なくなっちゃいました(^-^;
ネルちゃんが登場したら、ネルちゃんと一護さんの出てるシーンだけ見ようと思ってます。←おい

あと、どこかのブログで「らき☆すた」がいけるなら「みなみけ」もいいよと書かれていたのを見かけたので書店で原作チェックしたら好みっぽかったのでアニメをちょっと見てみようかなと思ってます。

最後に「はなまる幼稚園」の2巻ゲットしてきましたvv
・・・ああ、和む・・・。
小梅ちゃんとゆうくんはおっきくなってもこのままお付き合いとかしてくれてたら萌えます(笑)
昨日は映画を見て、旦那と再び落ち合ってから、近くのオムライス屋さんでランチしました。
このお店、只今大ヒット中の某映画のタイトルと同じ店名で、先日、その映画を見に行った帰りに「タイトル繋がりでここでランチすればよかった」とか旦那が言ってましたが、その日は定休日でどっちにしろ食べれなかったのですが(^-^;

私は焼き豚と高菜とレタスのオムライスを食べました。オムライスは好きだけど一人前はちょっと重いのですが、ライスがそんなに味付けきつくないチャーハンだったし、ケチャップがほどほどかかっていただけだったので美味しかったですvv
デザートの桃のパンナコッタも美味でした(*^^*ゞ

旦那はロコモコ食べました。くどいからやめておいた方がいいって言ったんですが、奴はハッキリ主張しないくせに頑固で人の言うこと聞きませんので・・・そのくせ、自分から主張しないからこっちが空気読んで気を利かせてやってるのになんでも「お前が言ったから」で逃げるからむかつく(−−;)
やっぱり私の言うとおり、後悔してたみたいです。でも文句は言わせないよ。なにせロコモコのランチはその店のランチメニューん中で一番高いんだから。ええ、こっちはほどほど安く済ませて欲しいのに
平然と一番高いメニューを選ぶ奴なんです。

・・・ま、それは良いとして。

その後、ゲーセンにちょっと寄ってきました。
お目当てはAnswer×Answerです。最近なかなかゲーセン行けないので久しぶりでした(^^)
今回はAリーグ昇格チャレンジだったのでちょっとドキドキでした。対戦する相手によってすごく成績が上下するので、強い人とばかり当たったら昇格に必要なポイントすら貯まらない可能性も十分にありますので(汗)

結果、予選は一勝一敗一分けでこの時点でポイントが貯まりましたvv
そして運良く2位でプレーオフに上がれました。
相手の方は称号が付いていて、得意な出題形式を選んでいたのでこれは勝てないと思ったのですが、ラッキーなことに接戦の末、私が制しましたヽ(^。^)丿

やっぱり優勝は気持ちいいですね〜♪

でも、集中力が続かないし、優勝した後いい気になってもう一回やると今度はビリだったりしちゃうから昨日は一回でやめときました。

日曜日に友達と映画の約束してるのですが、下のゲーセンにも台があったので出来たら一回くらいは遊んできたいな〜と思ってます。ちなみに日曜日は「幸せのレシピ」見てきます。楽しみ楽しみ♪

昨日、「めがね」を見てきました。
面倒くさがりなのか自分が見たがった映画でも出かける前に何となく見に行くのが億劫になったり、始まる前に時計見て「何時に終わるかな?」なんて考える不届きな奴ですが(汗)今回は珍しく行く前から楽しみにしていました。
ストーリーなんかあってないような作品だって分かっているのですが、ハラハラするような事件も起きなければ、複雑な人間関係もない、ただぼーっと観ることが出来て、ぼーっと見ているのに耐えられる作品なんてそんなにないと思います。

きっと真面目に感想を人に話すような作品じゃないと思うのですが、あえて言うのなら、海が綺麗で、砂浜が綺麗で、ご飯が美味しそうで、ただ、穏やかで平和な時間がゆーっくり流れている。そんな素敵な作品でした(^^)

特にかき氷が食べたくなります。

ぼーっと見ていられるものの、時折「くすっ」としてしまう場面もあって、たまにあちこちで「くすくす」と笑いがこぼれていました。正直、いろいろあって鑑賞前までは気持ちがささくれていたのですが、見ているうちに表情がふっと和んでいる自分に気が付きました。癒されるってこういう事なのかも知れませんね。

そして、もたいまさこさんは本当に味のあるいい演技をされると思います。

実は旦那と見るはずで映画館までは一緒に行ったのですが、旦那は別のスクリーンでやってた「釣りバカ」を見たいとそっちに行ってしまったので初めての一人映画だったのです。
まあ、ドリンク買って、いい位置に陣取って、一人でぼーっと映画を楽しむのも悪くなかったです。
もちろん、この作品だったからそう思えたんだと思いますけど・・・。

私はDVDになったらもう一度見たいと思うくらい大絶賛なのですが、正直、この作品は見る人を選ぶ作品だとも思っています(^-^;

だって、何にも起こらないんですから。ほんとーにただただ、ゆっくりとたそがれた時間が流れているだけの作品ですから。絶対に受け付けない人もいると思うのです。だから評価は人それぞれですね。

「めがね」を見たらもう一度「かもめ食堂」が見たくなってしまったので帰りにTSUTAYAで借りてきました。丁度百円レンタルの日だったのですよ。ラッキー(^^)v

今日は更新済ませたら「かもめ食堂」のDVDをだら〜・・・っと流しつつ、お料理しようと思っています。私的にはこれも癒しの時間です(^^)
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
はむ
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
プロフィール
HN:
はむ
性別:
女性
アクセス解析
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]