忍者ブログ
日々の日記と徒然語りと更新履歴
[116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・・・昨日くらいから、金魚が水面でぱくぱくしていて酸欠になってるんじゃないかと心配していました。

今朝、夜勤から帰った旦那が「やっぱ外で発泡スチロールで飼う」とか言い出して、お買い物用のクーラーボックスをくれと言い出したのでカチンと来て断ったですが、かといって旦那はともかく金魚は心配で放っておくわけにも行かないので、実家の父に相談してみたところ(父は金魚飼ってます。私がまだ子供の頃はずいぶんとお金をかけていて金魚から鯉からたくさんいたので結構詳しいのです)水槽の代わりになるくらいのサイズのものがあるのでくれると言われてもらいに行ってきました。

夕方、出勤前に起きてきた旦那が早速金魚を移し替えていたのですが、なんか凹んだ顔をして戻ってきて、突然一言。

「次郎が死んだ」

名前付けとったんかーーーーーいっ!?( ̄□ ̄;)

いいえ、絶対に付けてなんかいませんよ。
だって何匹いるのかさえ正確に把握してないっぽいんですもの!!

・・・と、言うわけで悲しいことに一匹お亡くなりになりました。

原因は一時的に入れていたケースが窮屈だったこと、餌のやりすぎで水が濁ったこと、この二点が原因で酸欠になったんだと思います。

実は、金魚が来た日から「水が腐るから餌はやりすぎるな」とか、水が濁ってきたので「苦しそうだよ」と何度も言っていたのですが、「そうかな〜」とか言って餌を与え続けた結果だと思います。
一応、金魚を花壇に埋めてあげて反省しているようなので、これからは正しい知識で節度を持って世話をして欲しいです。

私は世話を押しつけられないように手は出しませんが、影からこっそりとサポートするつもりです。
こちらからいろいろとすると奴は調子に乗るので(ー_ーメ)

PR
旦那のお使いで書店に行ってきましたよ〜。
「巨●の星」の続きを買うためです。
四冊ですけどなんか恥ずかしいので二軒に分けて二冊ずつ購入してきました・・・。

大人買いするけど一括でまとめて買うのが恥ずかしい私です。
かつて、某漫画を十数巻、大人買いしたときレジの店員が「ぷっ」と露骨に笑われたのがトラウマになっているようです。それ以後、一軒の書店でよほど買っても一度に五冊までです。
「NANA」の時は映画が大ブレイク中だったし、一緒に大人買いする仲間がいたので買いました。
でも、やはり二軒はしごしましたけど・・・。

話がそれました。

旦那は往年の正当派のファンだと思っていたので、絵柄が変わったり、内容が現代向けにアレンジされていたりすると「これは違う」とか言うんじゃないかと勝手に思いこんでいましたからちょっと吃驚しました。
そーいや、本家の「巨●の星」に似た絵の(作画が同じ・旦那談)スポ根もののアニメのDVDをレンタルして(借りて来たのは私だ、恥ずかしかったよ!!)見ていたとき「なんか違う。記憶と違う」とか言い出して途中で投げ出してましたなぁ・・・。

旦那も昔から続いてる漫画も読んでますが、割と近年の漫画も結構好んでいるので今風の絵や話に馴染んでしまって無意識に昔の作品に違和感を感じるようになったのかも知れないです。
子供の頃の目線と大人になってからの目線ってのもまた違いますからね〜。

しかし・・・相変わらず、同じ作品かと思うくらいの絵柄の違いに思わず表紙と裏表紙を写メってまたメールしてしまいました。重い画像をたくさん送ってすみませんでした(土下座)

考えたくないのですが、やはり、腐女子層の取り込み狙ってるんでしょうか・・・?

五巻の表紙が特に狙ってるように見えたのは私の目も腐っているからなのか。別に萌えたわけじゃないですが・・・っつか、寧ろ引きましたけど(^-^;

ホリックとARIAの第二期、第三期がそれぞれ決まってとても嬉しいのですが、つい最近好きになった「スケッチブック」もアニメ化されることになりましたね〜、10月スタートですね〜。

アニメ公式サイト

私は部長と涼風コンビと樹々くんがお気に入りですvv

しかし、樹々、渚、朝霞の三人は最初男の子かと思ってました。
4コマだと全身を見る機会って少ないんですよね。
あー・・・アニメ公式サイトのキャラクターでようやくハッキリと制服姿の全身図を見た気がします。スカートだー、スカート〜。←当たり前

原作4コマですが、「ぽてまよ」とか「らき☆すた」とかアニメもいい出来だし、ARIAのスタッフさんが製作するらしいのできっとまったり和めるようなアニメになると思います(^^)

しかし、「スケッチブック」は何気に猫ちゃんたちと犬男が素敵だと思います。
特に新刊の「お手」にはやられました・・・何あの子たち!!頭悪そうで可愛い!!(o_ _ )ノ彡☆ (o_ _ )ノ彡☆

こちらでも少し遅れますが放送してくれるようで嬉しいです。
最近は原作付きが多くて割と否定的にごねてることが多いので(好きな漫画の映画化で立て続けに悲しい思いをしたので)素直に楽しみにしてるのも勝手なものだと思うのですが・・・てへ(^-^;
拍手追加しました。
仔一護さんを最後まで一気にUPしました。

拍手にコメントありがとうございました。
ありがとうございます。更新頑張ります。

すでに感想は書いたのですが、改めて再読して今週のWJの一護さんとネルちゃんに萌えが止まりません(ドキドキ)
「優しい支配者」設定で覚醒バージョンのネルちゃんと一護さんの話が書きたくなってきましたが、あの状態のネルちゃんがどういうキャラになっているか分からないので書くとしたらその辺が明らかになってからですね。
仮に十刃の頃の記憶が戻っていたとしても、出来れば基本の性格はあのまんまでいて欲しいです。そして一護さんを大好きなままでいてください(−人−)

あ、それから、いよいよ今週から・・・うん、今週からアニメの本編は見ないと思います。ネルちゃんや十刃が登場するようになったら録画してそこと一護さんだけ早送りで見ます。←おい

・・・ってゆーか、ぶっちゃけた話、最近アニメの方は少し萎えていたのですが・・・。
昨夜・・・っつーか、このすぐ前に「巨●の星」リメイク版の話題を書いたのですが、私はおそらく、とゆーか、ほぼ確実に旦那は一巻読んで」「これは違う」と言うと思っていたのですよ。
ところが、今朝、夜勤から帰宅してすぐに何を言い出すかと思ったら「続き買ってきて」と・・・。

「面白かったの?」と聞いたら「うん」と、頷くものですから、今日、もう一度書店に走ってきます。
もちろん今度はちゃんとお金徴収しますけどね(笑)

作画が違うから当然なのでしょうが、私は表紙しか見てないのですが、あの往年の名作をああいうタッチで表現して大丈夫なのかしらってのは私の勝手な杞憂だったのでしょうか?

昨日、送った写メに返事下さった方はほぼ「腐女子向きの絵」との指摘を下さって、やはり誰も考えることは同じと・・・私も表紙見たときからずっとそう思ってました・・・。

まあ、書店行くのは好きだし、買いに行くくらいは全然OKなのでいーんですけどね(^-^;

ちょっと遠いけど探す手間が省けるからまた昨日と同じ書店に行ってこよう。

話題がそれますが、そこの書店でよくは店員さんが新人らしき店員さんにゲームの攻略本を出しながら、「どこそこの出版社の本はどーでここはあーで・・・」とか、並べながら攻略内容の傾向とかを説明している姿を見かけます。おそらく「どこのがいいか?」とアドバイスを求められることが多いんだと思います。だっていろんなとこから分厚いのが出てて、どれも千円前後、某アル●ィマニアみたいなのはもっと良いお値段のが二冊とかざらにありますからね〜。
昔、ゲーマーだった頃は嵌ったゲームの攻略本は全部揃えてたくらいの私ですが、今はお金も自由にならないしゲームする時間も減ったので、攻略本を購入するときはけっこう厳選します。お小遣いで賄ってる小学生とかはもっと迷いますよね(;^_^A ア

内容にまで言及してるのはそういう特殊な事情があるんだろうな〜と、予想してるんですがBL本とかアンソロ本とか並べると時にも「どこそこの出版社は内容が過激だ、アンソロ本は子供が間違って買わないように並べる場所に気を付けろ」とかやってたら・・・い・・・嫌かも・・・。

かといってあんまり目に付く場所にオープンに無差別に並んでるのはもっと嫌なんですけど。

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
はむ
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
プロフィール
HN:
はむ
性別:
女性
アクセス解析
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]