日々の日記と徒然語りと更新履歴
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結局昨日はP2買うのは見合わせて帰ってきました。
27日発売だと思っていたケロロがもう出ていて、ついでに他の新刊もフライングか勘違いで早く出てないか(←馬鹿)と新刊コーナーをうろうろしていたら予定外だったアニ横の新刊まで発見してしまってまずはそちらを購入しました。
その前に頂いたメールで「最遊記外伝」も新しいのが出ていると教えて頂いて一応チェックはしたのですが、この先どう考えても痛くて悲劇的に終わるんだと思うと苦しくて触ることも出来ませんでした(泣)
結局美しい表紙だけ見てスルーしました。
一応既刊は購入していて最後まで付き合うつもりでいるのですが、どう考えても好転しないだろう展開に意思がくじけそうだってのが本音です。
娯楽の世界にまで痛みや悲しみはいりません・・・。
と、言うわけで昨日は本当に娯楽優先な感じの新刊を2冊ゲットしただけでした。
夜、旦那が出勤してから読みましたがなにも考えずに普通に面白かったです。ただ、どちらも独特な世界の作品ですが読んでるうちに免疫が付いたのか、なんか読み始めた頃の方がもっと楽しく読んでいたような・・・(ごにょごにょ)
ところで昨日は書店でずいぶん昔に一巻を買った漫画の二巻が今さら新刊コーナーに並んでいて吃驚しました。
それは私が結婚前、さすがに全部は持って行けないと腹をくくって手持ちの漫画をずいぶんと売ってしまったのですが、売る本と残す本の選別作業をしていた時、散々迷った末に手元に残した記憶があるので一巻の発売は軽く見積もって四年は前のはずです。
何故に今さら・・・と、思いつつ、ちょこっとネットで調べてみたのですが、どうやら掲載誌が変わってそちらから新装版で出ている模様(汗)
そして私が知っているのは古いバージョンの方だったみたいです。
それにしても、書店で表紙を見たとき、タイトルと作者名は記憶にあったのになんか違和感を感じたのは多分表紙の主人公の見た目が昔のものよりも大分若く可愛く見えたからだと思いました。
読んでたけど続きがあやふやになってそのまま忘れてしまっていた作品が何年か経て、突然新刊で並ぶことがあってそう言うときは戸惑います。
大抵が手元にあった既刊を処分した後だったり、読んでたころよりもかなり絵柄とか雰囲気が変わっていたり、変わってなかったら無かったで今風の作品に慣らされてしまったせいか古くさく感じてしまったりで気になるものの手を出さずに終わってしまうのですが(汗)
でも、手元に残した一巻はもう何年も開いてないし、時間が経ちすぎてるが故になんか勘違いしてると恥ずかしいのでミステリものだというだけでタイトルはあえて伏せておきます(^-^;
それにしても最近は出版社がコロコロ変わってその都度新装版が出たり、なんか大きくて立派な感じになって新装版が出たりして戸惑うことも多いです。最も、いちいち買い換えたり手を出したりしてられるほどゆとりなんかないので見かけてもスルーするだけですが。
27日発売だと思っていたケロロがもう出ていて、ついでに他の新刊もフライングか勘違いで早く出てないか(←馬鹿)と新刊コーナーをうろうろしていたら予定外だったアニ横の新刊まで発見してしまってまずはそちらを購入しました。
その前に頂いたメールで「最遊記外伝」も新しいのが出ていると教えて頂いて一応チェックはしたのですが、この先どう考えても痛くて悲劇的に終わるんだと思うと苦しくて触ることも出来ませんでした(泣)
結局美しい表紙だけ見てスルーしました。
一応既刊は購入していて最後まで付き合うつもりでいるのですが、どう考えても好転しないだろう展開に意思がくじけそうだってのが本音です。
娯楽の世界にまで痛みや悲しみはいりません・・・。
と、言うわけで昨日は本当に娯楽優先な感じの新刊を2冊ゲットしただけでした。
夜、旦那が出勤してから読みましたがなにも考えずに普通に面白かったです。ただ、どちらも独特な世界の作品ですが読んでるうちに免疫が付いたのか、なんか読み始めた頃の方がもっと楽しく読んでいたような・・・(ごにょごにょ)
ところで昨日は書店でずいぶん昔に一巻を買った漫画の二巻が今さら新刊コーナーに並んでいて吃驚しました。
それは私が結婚前、さすがに全部は持って行けないと腹をくくって手持ちの漫画をずいぶんと売ってしまったのですが、売る本と残す本の選別作業をしていた時、散々迷った末に手元に残した記憶があるので一巻の発売は軽く見積もって四年は前のはずです。
何故に今さら・・・と、思いつつ、ちょこっとネットで調べてみたのですが、どうやら掲載誌が変わってそちらから新装版で出ている模様(汗)
そして私が知っているのは古いバージョンの方だったみたいです。
それにしても、書店で表紙を見たとき、タイトルと作者名は記憶にあったのになんか違和感を感じたのは多分表紙の主人公の見た目が昔のものよりも大分若く可愛く見えたからだと思いました。
読んでたけど続きがあやふやになってそのまま忘れてしまっていた作品が何年か経て、突然新刊で並ぶことがあってそう言うときは戸惑います。
大抵が手元にあった既刊を処分した後だったり、読んでたころよりもかなり絵柄とか雰囲気が変わっていたり、変わってなかったら無かったで今風の作品に慣らされてしまったせいか古くさく感じてしまったりで気になるものの手を出さずに終わってしまうのですが(汗)
でも、手元に残した一巻はもう何年も開いてないし、時間が経ちすぎてるが故になんか勘違いしてると恥ずかしいのでミステリものだというだけでタイトルはあえて伏せておきます(^-^;
それにしても最近は出版社がコロコロ変わってその都度新装版が出たり、なんか大きくて立派な感じになって新装版が出たりして戸惑うことも多いです。最も、いちいち買い換えたり手を出したりしてられるほどゆとりなんかないので見かけてもスルーするだけですが。
PR
この記事にコメントする